応急手当Wikiについて
当サイトは、人命救助という一般の人にはハードルが高く感じるかもしれないことを、広い意味での応急手当ととらえて身近に感じることができるように、応急手当を、色々な角度から興味を持ってもらい、万が一時に役立てればという想いを持って発信しております。
記事をはじめとする投稿内容や表示・広告において、医薬品医療機器等法(旧薬事法)をはじめとする関連法規等諸規約の遵守をするべく、「自動体外式除細動器(AED)の適正広告・表示ガイドライン」を遵守致します。
応急手当Wikiに込めたAED普及への想い
AEDの名前は知っているけど、『どういうときに使えばいいの?』『どう使えばいいの?』『どこにあるの?』『実際に使えるか不安』このような不安を少しでも解消したいと考えています。
『AEDの機種は多様でも、基本は同じ』指導者が口で言うのは簡単ですが、その場になるとパニックになり「習ったAEDと違う」とAEDを使えなかったケースが実際にありました。 そのため色々な角度から興味を持ってもらい、万が一時に役立てればと思い、発信しています。
サイトのご利用にあたって
ウェブコンテンツにおいて正確性(エビデンス、参考文献、取材先の記載等)と最新性の確保に努めておりますが、 その完全さに関していかなる保障をするものではありません。
当サイト上の画面・情報の変更、当サイトの運営の中断や中止をさせていただく場合があります。
理由の如何に関わらず、画面・情報の変更、及び当サイトの運用の中断または中止によって生じるいかなる損害についても、責任を負うものではありません。
コンテンツの掲載情報につきましては、あくまでも掲載時点における情報であるため、経年により掲載情報が事実と異なる可能性、また、事前に予告することなく掲載情報の内容の改変や削除等を行うこともございます。
予めご了承ください。
また、コンテンツの掲載情報は、医師の診断に代わるものではありません。症状や治療に関しては、必ず主治医の診断を受けてください。
リンクについて
当サイトの被リンクについては、許可は不要です。
ご自由にご活用ください。ただし、コンテンツのURLが予告することなく、改変や削除等を行うこともございます。
なお、当サイトへリンクを張っている第三者サイト(以下、「リンクサイト」という)については、リンクサイトの運営者の責任で管理がされております。
リンクサイトの掲げる使用条件に従い、ご利用ください。
リンクサイトの内容については、こちらでは確認を行っておりません。
リンクサイトの内容や利用によって生じた損害に対しては責任を負いません。予めご了承ください。


最新記事 by 応急手当パイセン (全て見る)
- 全国のAEDマップ一覧 - 2022年12月31日
- 高知県でも救急の電話相談窓口である#7119がスタートしました。 - 2022年11月5日
- AEDがあるコンビニ 大紹介 - 2022年7月15日
- 心肺蘇生法や応急手当が出てくる漫画 - 2022年3月27日
- 『人工呼吸はしなくてもいい』じつはこれ正確ではありません。 - 2022年2月27日