出典 https://dramac.jp/cm-josei-sedes
肩こり、腰痛と並ぶ私たちを日常的に悩ませる痛みとして頭痛があります。
しかし、ひとくくりに頭痛といっても頭痛には種類があります。
まずはあなたの頭痛はどんなタイプなのかを知ることが痛みを減らす第一歩になるのです。
目次
頭痛の種類
次に「片頭痛」(8.4%)、さらに珍しいものとして「群発頭痛」があります。
あなたの頭痛はどんなタイプですか?
①どこが痛みますか?
頭の片側
②どんな痛みですか?
ズキンズキン
③動くと痛みは変わりますか?
痛みが増す
片頭痛の特徴と対処方法についてお話します。
片頭痛とは
片頭痛とはこめかみ部分の動脈や脳の血管が広がり、その周辺の神経が刺激されて起こる頭痛です。
特徴
原因
季節の変わり目など
女性ホルモンとの関係
ストレス
症状
・体を動かすとさらに痛みが激しくなり、仕事や家事等の日常生活に支障をきたすおそれがあるため暗く静かな場所へ移動して、患部を冷やしましょう。
対処法
片頭痛に効くツボ
攅竹(さんちく)
https://pure-la.net/jamu/skincarejamu/kao-tubo.htm
場所
眉頭(眉毛のいちばん内側)のすぐ下にある深いくぼみにあります。
効果
片頭痛で目に痛みを感じる、目が疲労しているという場合に効果があります。
押し方
つまむように刺激してください。ゆっくりとマッサージするように刺激すると効果的です。
百会(ひゃくえ)
https://kenkolink.com/tsubo.php/1/
場所
ちょうど頭の頂上あたりに位置します。つむじとは関係ありません。
効果
頭痛の他にも、耳鳴り、目眩、自律神経の乱れを治すなど様々な効果がある万能ツボの一つです。
押し方
両手の中指を耳の上から真直ぐ上にずらし、頭の左右中心のところを、両手の中指を重ねて押さえましょう。
下に向かって垂直に、心地よい程度の力で押してみましょう。3~5分ほど呼吸に合わせて押し続けてください。
片頭点(へんとうてん)
https://www.tsubomaster.com/片頭点_つぼ
場所
薬指の第二関節の側面、小指側に手の薬指の第二関節あたりにあります。
効果
そのものズバリ頭の片側の痛みに効果があります。
押し方
実は指の間接には薬指の片頭点以外にも、人差し指の前頭点、中指の頭頂点、小指の後頭点があります。
それぞれ字の通り頭の効く部分がありますので、痛むがわの指を反対側の手で指を組むようにしてゆっくり刺激しましょう。
足通谷(あしつうこく)
https://kenkolink.com/tsubo.php/83/
場所
足の小指側面にある関節の手前にはあります。
効果
後頭部の痛みに効果があります。
また、腰痛や膝裏の痛みや痔など身体の後ろの部分に効果があるといわれています。
押し方
最後に
今回は片頭痛についてお話しましたが、頭痛で悩まされている人は、まずは病院を受診し、自分の頭痛がどういったタイプなのか知っておくことが大切です。
頭痛に関してはこちらの記事もご覧ください。
不惑の応急手当広め隊
最新記事 by 不惑の応急手当広め隊 (全て見る)
- 心肺蘇生法とAEDを学校授業で行うために必要なこと - 2021年1月17日
- 本物そっくり!?AEDガチャを使ってAEDの使い方徹底解説 - 2021年1月7日
- あなたの都道府県は何位?AED普及に力を入れているのはどこの都道府県なのかランキング - 2021年1月4日