東京23区でAED設置に力を入れている区はどこ? AED設置助成制度導入自治体、レンタル補助金制度導入自治体 徹底解説





出典 

画像左 AED(自動体外式除細動器)設置について|品川区 (city.shinagawa.tokyo.jp)、画像右上 墨田区役所 (東京都墨田区吾妻橋 市役所・区役所 / 市役所) – グルコミ (rubese.net)、画像右下 探訪録 練馬区役所「展望ロビー」地上80メートルからの眺望 | 気ままにぶらぶら東京街歩き食べ歩き旅 (tokyo-machi-burari.tokyo)




AED(自動体外式除細動器)は、2004年に一般市民による使用が解禁されたことで、わずか10年で全国に40万台以上設置されるようになりました。


飛躍的にAED設置数が増えた理由として、国や地方自治体がレンタル、購入補助金や助成金を出していることが挙げられます。


また、地方自治体がコンビニにAEDの設置を呼び掛けており、コンビニへのAED設置が増えてきています。




このようにAEDの設置に力を入れている自治体が増えてきています。



そこで今回は、東京23区でAED設置に力を入れている区はどこ?と題して23区内の



AED設置区立施設数

AED設置駅数

AED設置コンビニ

AED設置の助成制度の有無

AED貸し出しサービスの有無



をご紹介していきます。


23区別 AED設置区立施設数・AED設置駅数・AED設置コンビニ・AED設置の助成制度の有無・AED貸し出しサービスの有無



各自治体のホームページにAEDのページを設けてあり、そこにはAEDの使用方法、AED設置施設の紹介などが記載されています。



自治体によっては、無料でAEDの貸し出しを行っていたり、AED普及のために、AED導入の補助金・助成金が用意されている自治体、もあります。


また、応急救護体制をさらに強化するため、区内24時間営業のコンビニエンスストア店舗へ、24時間使用可能なAEDの設置を進めている自治体も増えてきています。




当サイトが調べた、AED設置区立施設数・AED設置駅数・AED設置コンビニ・AED設置の助成制度の有無・AED貸し出しサービスの有無を23区別にまとめました。




*以下の情報は当サイトが確認した時点のものです。詳細については各窓口にお問い合わせください。


千代田区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)

AED設置区立施設数          
61ケ所 
千代田区ホームページ – 自動体外式除細動器(AED)の配備場所 (chiyoda.lg.jp)
AED設置マンション数

79ケ所

AED設置駅数

27駅中27駅に設置

AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度

マンションへ設置制度あり
AEDの設置 | 公益財団法人まちみらい千代田 (mm-chiyoda.or.jp)
AEDの貸し出しサービス無し




中央区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)

AED設置区立施設数          
119ケ所 
自動体外式除細動器(AED)の設置施設一覧 中央区ホームページ (chuo.lg.jp)
AED設置私立幼稚園保育園数

63ケ所

AED設置駅数

22駅中22駅に設置

AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービスあり
自動体外式除細動器(AED)の設置・貸出 中央区ホームページ (chuo.lg.jp)






港区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)

AED設置区立施設数          
214ケ所 


港区用のAEDマップあり
港区ホームページ/AED(自動体外式除細動器)マップ (city.minato.tokyo.jp)

AED設置駅数

33駅中33駅に設置

AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービスあり
港区ホームページ/自動体外式除細動器(AED)の貸出しについて知りたい。 (city.minato.tokyo.jp)







新宿区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)

AED設置区立施設数          
137ケ所 
000093464.pdf (shinjuku.lg.jp)           


全国AEDマップ、財団AEDマップのリンクあり


AED設置駅数

29駅中29駅に設置

AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し






文京区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)

AED設置区立施設数          
184ケ所 
202121616515.pdf (bunkyo.lg.jp)        

全国AEDマップのリンクあり

AED設置駅数

13駅中13駅に設置

AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービスあり
文京区 ホーム (bunkyo.lg.jp)





台東区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)

AED設置区立施設数          
249ケ所 利用可能時間、設置場所の情報もあり
台東区内のAED設置施設一覧 台東区ホームページ (taito.lg.jp)
AED設置民間施設
台東区内のAED設置施設一覧 台東区ホームページ (taito.lg.jp)
AED設置駅数

15駅中15駅に設置

AED設置コンビニ
セブンイレブン台東三ノ輪1丁目店
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し







墨田区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)

AED設置区立施設数
AED設置民間施設  
        

区立施設・民間施設あわせて230ケ所
https://www.city.sumida.lg.jp/kuseijoho/sumida_info/opendata/opendata_ichiran/aed_data.files/shisetsu_aed_20200330.csv
AED設置駅数
13駅中13駅に設置
AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービスあり
AED(自動体外式除細動器)の設置・貸出しをしています 墨田区公式ウェブサイト (sumida.lg.jp)








江東区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       

245ケ所
<8169837A815B83808379815B83578C668DDA816A41454490DD92758FF38BB588EA9797955C816995BD90AC3330944E388C8E3193FA8CBB8DDD816A2E786C73> (koto.lg.jp)
AED設置駅数
28駅中28駅に設置
AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し







品川区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       

244ケ所
index_163.pdf (city.shinagawa.tokyo.jp)        
AED設置駅数

26駅中26駅に設置

AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し 
AEDの貸し出しサービス無し






目黒区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       

163ケ所
AED(自動体外式除細動器)を設置している区の施設 目黒区 (city.meguro.tokyo.jp)
AED設置駅数

8駅中8駅に設置

AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し








大田区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数・AED設置民間施設
       

732ケ所
大田区ホームページ:AED設置場所一覧 (city.ota.tokyo.jp)
AED設置駅数

40駅中40駅に設置

AED設置コンビニ
セブンイレブン区内115店舗に設置
大田区ホームページ:区内セブン-イレブン各店舗にAEDを設置しています (city.ota.tokyo.jp)
AED設置の助成制度
24時間だれでも使える状態で設置する際、区内の民間団体に対して3分の2(上限46万6千円)助成
AEDの貸し出しサービスレンタル費用の一部助成






世田谷区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       

344ケ所
R2.11.16 (AED)HPçfl¨AEDè¨ ç½®ä¸•è¦§ .xlsx (setagaya.lg.jp)
AED設置駅数
39駅中39駅に設置
AED設置コンビニ
ファミリーマート世田谷等々力通り店
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービスあり
AEDを貸し出します | 世田谷区ホームページ (setagaya.lg.jp)







渋谷区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       

71ケ所https://www.city.shibuya.tokyo.jp/anzen/kasai/aed.html
           
AED設置駅数

17駅中17駅に設置

AED設置コンビニ
セブンイレブン区内67店舗に設置
000049284.pdf (city.shibuya.tokyo.jp)
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し






中野区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       

112ケ所
なかの便利地図 | 情報検索結果 (wagmap.jp)        
AED設置駅数

12駅中12駅に設置

AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し






杉並区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       

193ケ所(駅含む)
【データ&アプリ】 AED設置場所 | LinkData             
AED設置駅数

18駅中18駅に設置

AED設置コンビニ
確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し





豊島区



AED設置区立施設数
       

130ケ所
豊島区のAED設置箇所 | 東京都 | 豊島区 | CityData.jp  
AED設置民間施設www.city.toshima.lg.jp/bosai/kaji/documents/28aedmap.pdf
AED設置駅数

23駅中13駅に設置
AED設置無し 都電荒川線 大塚駅前駅、都電雑司が谷駅、新庚申塚駅、巣鴨新田駅、学習院下駅、西ヶ原四丁目駅、東池袋四丁目駅、鬼子母神前駅、庚申塚駅、向原駅
AED設置コンビニ
ファミリーマート区内109店舗に設置
|ニュースリリース|ファミリーマート (family.co.jp)
AED設置の助成制度
着ぐるみ制作、地域ブランド開発など、AEDに限らず、上限:1,000 万円として、補助対象経費の 2/3 以内助成

AEDの貸し出しサービス無し






北区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       

216ケ所
AED設置場所|東京都北区 (city.kita.tokyo.jp)           
AED設置駅数

18駅中13駅に設置
AED設置無し 都電荒川線 飛鳥山駅、滝野川一丁目駅、王子前駅、梶原駅、栄町駅
AED設置コンビニ確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し





荒川区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       

区役所HPに記載なし
財団AEDマップ荒川区で669件財団全国AEDマップ (qqzaidanmap.jp)           
AED設置駅数
19駅中8駅に設置
AED設置無し 都電荒川線 町屋駅前、荒川二丁目駅、東尾久三丁目駅、荒川遊園地前駅、荒川区役所前駅、荒川一中前駅、荒川七丁目駅、三ノ輪橋駅、宮ノ前駅、小台駅、町屋二丁目駅
AED設置コンビニセブンイレブン39店舗、ローソン、ローソンストア100又はローソンスリーエフ19店舗、ファミリーマート22店舗、ミニストップ3店舗
24時間営業の区内コンビニエンスストアに自動体外式除細動器(AED)を設置しています/荒川区公式サイト (city.arakawa.tokyo.jp)
AED設置の助成制度
災害時に近隣住民の一時避難先となる建物の防災設備を対象、上限50万として2分の1助成
AEDの貸し出しサービス無し






板橋区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com)


AED設置区立施設数
       
区立施設248台attach_17518_1.pdf (city.itabashi.tokyo.jp)
警察署・消防署・駅・救急病院89施設attach_17518_2.pdf (city.itabashi.tokyo.jp)
AED設置駅数
20駅中20駅に設置
AED設置コンビニ確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し







練馬区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com


AED設置区立施設数
       
381ケ所
地図情報 ねりまっぷ (city.nerima.tokyo.jp)            
AED設置駅数
18駅中18駅に設置
AED設置コンビニ確認無し
AED設置の助成制度
無し
AEDの貸し出しサービス無し








足立区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com


AED設置区立施設・AED設置民間施設数
       
709ケ所
AED設置施設のご案内|足立区 (city.adachi.tokyo.jp)           
AED設置駅数
24駅中23駅に設置
AED設置無し 東武大師線 大師前駅
※JR常磐線綾瀬駅はAED無し、東京メトロ千代田線はあり

AED設置コンビニローソン六日町駅前店
AED設置の助成制度
商店街補助事業 初期購入費用の10割
AEDの貸し出しサービス無し




葛飾区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com


AED設置区立施設
       
224ケ所
aedkoukyou0210.pdf (katsushika.lg.jp)         
AED設置駅数
12駅中12駅に設置
AED設置コンビニセブンイレブン区内10店舗に設置
r011211konnbini_s.pdf (katsushika.lg.jp)
AED設置の助成制度
商店街補助事業 初期購入費用の10割
AEDの貸し出しサービス地域行事への貸し出しあり
地域保健課健康政策推進担当係へ連絡






江戸川区


出典 東京23区 人口・面積・区市町村章(意味と由来)・その他のシンボル 一覧リスト | iso.labo (iso-labo.com


AED設置区立施設
       
220ケ所
AED(自動体外式除細動器)の設置施設 江戸川区ホームページ (city.edogawa.tokyo.jp)       
AED設置駅数
11駅中11駅に設置
AED設置コンビニ確認無し
AED設置の助成制度無し
AEDの貸し出しサービスあり
自動体外式除細動器(AED)の地域団体等への貸出しについて 江戸川区ホームページ (city.edogawa.tokyo.jp)






まとめ



AED設置コンビニがある区足立区(ローソン六日町駅前店)荒川区葛飾区豊島区渋谷区、世田谷区(ファミリーマート世田谷等々力通り店)、大田区台東区(セブンイレブン台東三ノ輪1丁目店)
AED設置の助成制度のある区千代田区(マンション)大田区(24時間AED設置補助事業)豊島区(商店街補助金制度)荒川区(災害時地域貢献建築物の認定・助成制度)足立区(商店街補助事業)
AEDの貸し出しサービスのある区中央区港区墨田区文京区大田区世田谷区葛飾区江戸川区


上記の表にまとめた区は特にAED設置に力を入れている自治体と言ってもよいかもしれません。


区のホームページには、区の施設以外にも、民間AED設置施設が紹介されている自治体もありますので、在住在勤在学の自治体を調べてみるとよいかもしれません。


AEDがある場所に関してはこちらの記事もご覧ください。







Follow me!

The following two tabs change content below.
「AEDってナニ?」どこにあるのか知ってる?|使い方は知ってる?|いざ使う場面になってからじゃ…|「もう遅い!!」|日本一AEDに詳しい|応急手当親善大使を目指し、日々、応急手当やAED、心肺蘇生法、119番の仕方など発信中|日本一AEDを呟くアカウント|日頃のツイートとブログで|AEDの使い方を覚えましょう♪|知ってることで助かる命 アイコンはちえごんたさん@i_chie2641 ヘッダーはまゆいさん @Mayui_designer に作成していただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です