出典 http://www.dic-global.com/ja/branding/
「何か良いことないかな?」なんて思いながら毎日同じことの繰り返し
仕事も何となくこなして日々が過ぎていませんか?
「引き寄せの法則」を知っていますか?
引き寄せの法則を簡単にいうと、常に悪い出来事楽しい事が起きて欲しいのなら楽しい事を、成功したいのなら成功する事を考えていればそれが実現するというものです。
不安に思っていた事が的中したり、心配していたことが実際に起こってしまったりといった経験をしたことはありませんか?
反対に、望みがかなったことを想像することによって、実際に望みがかなうようになるというものです。
そして、この引き寄せの法則に近い考えとしてカラーバス効果というものがあります。
今回は、引き寄せの法則の正体!?「カラーバス効果」で人生が変わる をご紹介します。
カラーバス効果とは
カラーバス効果とは、ある特定のものを強く意識することによって、その特定の事柄に関する情報が自分の手元に自然と集まってくる現象のことを指します。
カラーバス効果は、英語にすると”color bath effect”となり、日本語に訳すと”色を浴びる”という意味になります。
日常でのカラーバス効果
実は普段から無意識でカラーバス効果を体験しています。
「部屋の中にある赤い色のもの教えて下さい」と言われた途端に、それまで意識していなかった赤い色のものが目に飛び込んで来ます。
カラーバス効果は色に限ったことではありません。
例えば、あなたは駐車場を探しているとしましょう。
すると無意識のうちに、街中で今まで気づきもしなかった駐車場のマークが目につくようになる、またお腹がすいているとやけに飲食店が目につくという経験があると思います。
それがカラーバス効果です。
カラーバス効果が引き寄せの法則の正体
強く意識したものを、脳は勝手に探してしまうのですが、これを私たちは引き寄せていると感じるわけです。
つまり、カラーバス効果は引き寄せの法則の正体といえることができます。
本当は今まで目に入っていたけれども、別段意識していなかったので、見逃していただけなのです。
カラーバス効果を実生活に活かす方法
実際にカラーバス効果は様々な生活に活かすことができ、まさしく世界が変わって見えてくるかもしれません。
実生活にどのように生かすことができるかをご紹介していきます。
仕事に活かす
仕事でいい成果を出したいと思ったときも、それについて考え続けることで、脳が自然と日常生活の中に潜む、関連するヒントを見つけるようになります。
しかし、カラーバス効果は良いことだけではありません。
仕事であまり上手く行かないとき、ついついその失敗にばかり目を向けていませんか?
物事を否定的に捉えてしまうとネガティブな面ばかりが見えてしまい、気分は落ち込んでしまう一方です。
これも実はカラーバス効果で、悪い方向にいってしまった場合です。
逆に良かった点や成功した点に集中することで、「成功」のためのヒントが自分に集まってきやすくなり、いつしかどのようにして「成功」を得るのか分かるようになるはずです。
自分がポジティブであることで、自然と自分が目指す目標を実現するのに役に立ちます。
恋愛に活かす
まずは、その人がどんな人なのかを理解したり、どんなことに興味があるのかを知ろうとすることが必要です。
そこに意識を向けると、カラーバス効果によってどんどんとアイデアが浮かんでくるはずです。
その人は何が趣味なのか?どんなテレビを見るのか?
このように意識をそこに向けることにより、今まで見えていなかった自分の足りない部分であったり、もっと幅広い楽しみ方が見つかるかもしれません。
無意識では気づかなかったことにカラーバス効果によって気づき、それらを改善するための努力を繰り返していけば、その人に振り向いてもらえる可能性も高まるということです。
苦手な人との人間構築に活かす
どうしても「合わないかも……」という人がいたり、時には衝突してしまったりすることもありますよね。
そんなときは、カラーバス効果を意識して、出来る限り相手の「良いところ」を見つけるようにしましょう。
意識して探してみると、今まで気づかなかったその人の良さに気づいたり、相手の欠点と思っていたところが、その人の良い所だと分かったりします。
このようにすることで、新たなアプローチの方法が見つかり、人間関係を円滑にすることができるでしょう。
しかし、どうしても苦手な人がいるといった場合はこちらの記事をご覧ください。
また、カラーバス効果を活かすためには、ポジティブである必要があります。
最後に
意識したものが目につくようになるカラーバス効果に対して意識しているものが耳に入ってくるカクテルパーティー効果というものもあります。
カラーバス効果、カクテルパーティー効果この2つを意識することが引き寄せの法則につながり、あなたの世界が変わって見えてくるかもしれません。
不惑の応急手当広め隊
最新記事 by 不惑の応急手当広め隊 (全て見る)
- 心肺蘇生法とAEDを学校授業で行うために必要なこと - 2021年1月17日
- 本物そっくり!?AEDガチャを使ってAEDの使い方徹底解説 - 2021年1月7日
- あなたの都道府県は何位?AED普及に力を入れているのはどこの都道府県なのかランキング - 2021年1月4日