出典 http://www.medi-prowres.com/index.html
当サイトでは応急手当や心肺蘇生法に関する様々な情報をご紹介していますが、今回はプロレスを通してAEDを普及している団体をご紹介します。
その名も
メディカルプロレス
です。
メディカルプロレスとは
メディカルプロレスは、プロレスを通じ「医療」をより身近に感じ、そして知ってもらうというコンセプトのもと、プロレスだけでなく、レスラーやキャラクターによる医療講習など、多くの場 で医療普及を目指す活動を行っているプロレス団体です。
元々プロレスが好きだった浅井富成医師が、CTスキャンスライスチョップ、ファイバースコーピオンデスロックなど色んな医療用語を使ったプロレス技を医局の忘年会で行っていたところ、名古屋市守山区医師会医師会長から、余興としてプロレスをやってくれないかと頼まれ快諾したところからスタートしたそうです。
メディカルプロレスは宿敵メタボブラザーズとの試合中にしばしば心肺停止に陥るが、自動体外式除細動器(AED)により復活し、再びメタボブラザーズに立ち向かいAEDの普及を目指し、リングで戦っています。
選手名鑑
出典 http://www.medi-prowres.com/index.html
出典 http://www.medi-prowres.com/index.html
出典 http://www.medi-prowres.com/index.html
出典 http://www.medi-prowres.com/index.html
出典 http://www.medi-prowres.com/index.html
出典 http://www.medi-prowres.com/index.html
出典 http://www.medi-prowres.com/index.html
AEDマンのテーマ
歌手のあべ静江さんがテーマソングを歌っています。
出典 http://www.medi-prowres.com/index.html
プロレスを通して、AEDに対する怖さや抵抗感を取り除き、医療の存在を身近に感じることができる素晴らしい活動ですね。
不惑の応急手当広め隊
最新記事 by 不惑の応急手当広め隊 (全て見る)
- AEDにまつわる都市伝説 徹底解説 - 2021年4月11日
- クイズ形式で学ぶ 応急手当普及シリーズ 第3回 『普段通りの呼吸がなければ押す!』 - 2021年4月4日
- ペットボトルで心配蘇生の練習をやってみた! - 2021年3月28日