そういえば、胸骨圧迫は昔は心臓マッサージと言っていましたよね?
そうですね、心臓マッサージというと開胸して直接心臓をマッサージする方法と区別するため、胸の上からの間接的な圧迫を胸骨圧迫と言います。
呼吸の確認をして普段通りの呼吸がなければ胸骨圧迫をするんですよね?
そうですね、胸骨圧迫がしっかりできれば倒れた人が助かる確率は格段に上がるので、とても重要です。
そこで、クイズ形式で学ぶ 応急手当普及シリーズ 第3回 は胸骨圧迫をテーマにお届けします。
The following two tabs change content below.

「AEDってナニ?」どこにあるのか知ってる?|使い方は知ってる?|いざ使う場面になってからじゃ…|「もう遅い!!」|日本一AEDに詳しい|応急手当親善大使を目指し、日々、応急手当やAED、心肺蘇生法、119番の仕方など発信中|日本一AEDを呟くアカウント|日頃のツイートとブログで|AEDの使い方を覚えましょう♪|知ってることで助かる命
アイコンはちえごんたさん@i_chie2641
ヘッダーはまゆいさん @Mayui_designer に作成していただきました。

最新記事 by 応急手当パイセン (全て見る)
- 全国のAEDマップ一覧 - 2022年12月31日
- 高知県でも救急の電話相談窓口である#7119がスタートしました。 - 2022年11月5日
- AEDがあるコンビニ 大紹介 - 2022年7月15日
- 心肺蘇生法や応急手当が出てくる漫画 - 2022年3月27日
- 『人工呼吸はしなくてもいい』じつはこれ正確ではありません。 - 2022年2月27日