出典 http://cm-watch.net/keirin-futomomo/
太ももやお尻が太くなってズボンがはけなくなった。
このように悩んでいる方は多いと思いますが、太ももやおしりというのは脂肪が付いてしまうとなかなか落ちにくいため体の中でも痩せにくい箇所です。
また、脂肪がつきやすい場所として
①お尻
②腰
③お腹
④胸
⑤太もも
⑥二の腕
⑦ふくらはぎ
上のように、お尻と太ももは脂肪がつきやすい場所と言われています。
太ももは太くなる、もしくは太く見える場所です。
しかし、太ももが太くなる、太く見える原因に応じて対処を行うことで、自宅で、簡単に太ももを細くすることができます。
太ももが太い原因
足のむくみのせいで太ももが太く見える
むくみの原因は体内にある余分な水分です。
他にも、
運動不足による筋力低下
身体の冷え
肩こりなど、全身のこり
同じ姿勢
ヒールの高い靴で長時間歩く
ストレス
などによってリンパの流れが悪くなっているとむくむ原因になります。
アルコールの飲み過ぎ
ラーメンなどの汁を全部飲む
濃い味付けの料理が多い
寝不足
などの食生活や睡眠不足もむくみの原因です。
むくみは立ったままの状態が長時間続くと血液が下のほうにたまりやすいから朝よりも夕方になるにつれて強くでる傾向があります。
太ももの皮膚の弾力が低いせいで太ももが太い
大殿筋のエクササイズ
お尻はできるだけ高く上げることでより効果的です。
中殿筋のエクササイズ
脂肪がたくさんついていて太ももが太い
太ももについている脂肪を落とすには体脂肪を減らす必要があります。
筋トレは余裕でできる場合は負荷が足りないので、家にあるものを重り(リュックに本や水入りペットボトルを入れるなど)にして負荷を大きくしてやります。
太ももの筋トレ:ゆっくりスクワット10回×3セット(休憩1分)
胸の筋トレ:ゆっくり腕立て伏せ10回×3セット(休憩1分)
無酸素運動を行なうと一気に心拍数が増えますので代謝があがり、脂肪が燃えやすくなります。
無酸素運動を週に2回行なって脂肪が燃えやすい体内環境を作っていきましょう。
また、ジョギングやウォーキングでは膝に負担がかかるという方は水中ウォーキングがおススメです。
最後に
不惑の応急手当広め隊
最新記事 by 不惑の応急手当広め隊 (全て見る)
- 心肺蘇生法とAEDを学校授業で行うために必要なこと - 2021年1月17日
- 本物そっくり!?AEDガチャを使ってAEDの使い方徹底解説 - 2021年1月7日
- あなたの都道府県は何位?AED普及に力を入れているのはどこの都道府県なのかランキング - 2021年1月4日